今回は、「骨盤から姿勢よく美しく!」がテーマです。
◆シンプルで継続可能、手間いらずの運動
このコラムで紹介する運動は、私が見聞きして実践してよいと感じたものを
シェアさせていただきます!
飽き性なので(^-^;
よりシンプル、より短時間に、より継続しやすいものが
モットーです。
◆そもそも私が実践したワケは・・・
骨盤が後傾し、腰が疲れやすく、姿勢が悪いと指摘されたからです!(*_*;!
治療中は、いろんな姿勢をとることが多いのですが、屈む姿勢が多い時は
すごく腰に疲労感が出てきます。
自分のためにも、しっかりケアしよう!ということで始めてみました(^_^)
◆骨盤(お尻)歩き
なんと、お尻で歩くだけ!
1、 お布団や床にマットなどを敷いて、足をまっすぐ伸ばして座ります。
足は骨盤幅に開き、つま先が天井を向くようにし、背筋もシャキッと伸ばす(ココがキモ)。
腕は前にならえ(前に出す)、でも肘を直角に曲げても良し
2、腰をひねってお尻を左右に動かしながら
お尻で10歩ほど前進→同じだけ後退→10歩ほど前進…を繰り返します。
右のお尻と右の腕、左のお尻と左の腕を同時に前に出すように。
これを3~5分間続けます。
難しい場合は、まずヒザを曲げた状態から試してみましょう。
いずれの場合も、足で進むというより
お尻で骨盤を押し出すように意識 してみて下さいね!