〒812-0013 福岡県福岡市博多区博多駅東3-3-16 川清ビル205
営業時間 | 月・祝 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | 〇 | ー | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
14:00~18:00 | ー | ー | 〇 | 〇 | 〇 | △ | △ |
受付時間:9:00~11:00、14:00~17:00
月曜・祝日 11:00まで、土曜・日曜△: 16:00まで
1971年3月9日生まれ
長崎県諫早市出身
※俳優の役所広司さんと同じ町内出身です!
O型
はり師、きゅう師
健養堂はり灸治療室のホームページにお越しくださり、ありがとうございます。
院長の大久保陽友(おおくぼあきとも)です。
健養堂はり灸治療室は、2010年6月福岡市博多駅南において鍼灸専門治療院として開室しました。
2015年4月には、博多駅東に拡張移転し現在に至ります。
当院では身体の状態の的確な把握、そして原因を探り、その人にあった刺激量で一番早く効果を引き出せるよう心がけております。
また鍼灸は養生長生きするために発展してきた医学です。
多くの方にメンテナンス、コンディショニングとしてもご来院いただいております。
鍼灸治療は肩痛、腰痛、膝痛などの疼痛疾患だけではなく、自律神経や内分泌ホルモン、胃腸や肝臓、腎臓などの内臓の機能を保つことも得意としております。
私が開業するときは、疼痛疾患メインの治療院がとても多かったと記憶しています。
その2010年代はストレスフルな時代で、神経系やホルモン系の治療でお役にたてると確信して開業にいたりました。
自分の人生を自分らしく元気に送るためには何より健康が大切だと考えています。
長いデフレに苦しんでいる日本、そして災害や揺れ動く世界情勢において日本の存在を保つためにも国民が健康で元気でいなければならないと思います。
病気や症状から回復し、自分のやりがいを全うできるよう、私はその一助になればと思っています。
何より鍼灸は伝統と長い研鑽を積んできている医学です。
きっとお役に立てると信じています。
来院される方が体調を取り戻し、回復されて元気でいられることにとても喜びを感じます。
一人でも多くの方のお役に立てられるよう、生涯を通して研鑽を積んで貢献していく所存です。
どうぞよろしくお願いいたします。
以上の4点を心がけております。
痛みや症状が強い時は通院間隔を空けずに来ていただいた方が良いです。施術効果が上がりますし、施術プランの修正もしやすいからです。
初回に理想的な治療間隔、回数をご提案します。私がお伝えする治療間隔が最短での症状緩和になります。
治療間隔が空けば、治療期間が長くなることを了承してくだされば、いつ来院していただいても結構です。
ご自分の体調、都合に合わせてご予約をお取りください。
ご自身で判断出来ない時は、お気軽にご相談ください。
受付時間 | 午前 9:00~11:00 午後 14:00~17:00 月曜・祝日 11:00まで 土曜・日曜 16:00まで ※時間外はLINEかお問い合わせフォームからご連絡ください |
---|
定休日 | 火曜 |
---|
〒812-0013
福岡県福岡市博多区博多駅東3-3-16
川清ビル205
博多駅筑紫口から徒歩7分
駐車場:無
午前 9:00~11:00
午後 14:00~17:00
月曜・祝日 11:00まで
土曜・日曜 16:00まで
火曜