〒812-0013 福岡県福岡市博多区博多駅東3-3-16 川清ビル205

受付時間 月・祝
9:00~17:00

9:00~11:00
14:00~16:00

第2・4、祝日
9:00~11:00

※水~金曜日はお昼休みなし
定休日:第1・3・5月曜日、火曜日

お気軽にお問合せ・ご相談ください

092-577-7739

心臓神経症の鍼灸治療

東洋医学からみた心臓神経症

東洋医学からみると、心臓神経症をどのように診断し、改善に導いていくのでしょうか?

心臓神経症とは、動悸、息切れ、呼吸が上手く出来ない、胸が痛むなど心臓に関連した症状があるにも関わらず、検査をしても異常が見つからないものを言います。
自律神経失調症の一つで、自律神経のバランスが乱れることで様々な症状が出てきます。

この自律神経が不安定になっていることは、東洋医学では心神が不安定ととらえます。

原因としては、心血、心陰、心陽の不足と考えます。

心血

心血とは、心臓自身を栄養する血のことです。

もう一つは、心がつかさどる血で全身の栄養を担うことと、精神活動を支える物質の一つです。

心陰

心陰は、心血と密接な相関関係があります。心の陰液で心陽と相対するものです。

心血は燃料の意味合いがありますが、心の陰は心の平安平静さも表します
ですから、これが不足することで不安感や焦燥感を招き、不眠をもたらします。

心陽

心陽は、心臓の血液を送り出すポンプ作用や大脳の活動を表します

血液がしっかり送り出されていると、身体を温める温煦(おんく)作用が保たれます。
心陽の不足は、身体の冷えや血行障害が起こります。さらに、心神不足を招き精神、意識、思考活動が低下し、精神疲労、思考力低下、健忘、傾眠などの症状が現れます。

また、心陽の衰えは心の陽動性が露わ(あらわ)になった状態で動悸、不眠、夢見が多いなどの興奮状態を呈します。

この状態は、心の陽動性と腎の陰静性(陽動性の対語として)との関係が崩れている状態です。

心は火、腎は水の役割を持ちますので、水は火を抑制制約する関係になります。

腎陰が衰えると相対的に火が盛んになった状態で、心の陽動性が露わになり、火消し役となる水がないため上記で示した症状を引き起こします。

これを心腎不交といいます。

原因と治療法

臓神経症の主な症状は、動悸、不整脈、胸の痛み、息切れなどです。
胸部の症状が中心で、病位は心臓です。

心臓には血液が流れていて心血(陰)があります。血を動かすには気が必要で心気(陽)も存在します。
この心血、心気で囲まれた家があるとイメージしてみましょう。
この家の主が心神です。

この心神は穏やかで落ち着いていると家の中で寛げます。陰的静的に存在出来ている状態です。
しかし、心血や心気に綻(ほころ)びが生じると心神が家から飛び出し動きまわることになります。

陽的動的性質が露わになります。これが動悸となるんですね。

では、どんな時に心神が露わになるのでしょうか、見ていきましょう。

心血虚

心臓の元である血が弱った状態です。
血は液体で、陰静の性質なので熱を冷ます(クールダウン)作用があります。
しかし、これが弱ると陽的動的な熱が露わになり心神が落ち着かず寛げなくなります。

原因は出血過多や長患い、睡眠不足、眼の使い過ぎ、食べ過ぎや栄養不足があります。

主な症状:動悸、めまい、頭痛など
治療方針:血を補いながら心身を安定させる
使うツボ:足三里、三陰交、心門、上三通、中間など

心虚胆怯

心臓は、心拍動の安定、血流循環、意識、感情、思考力、判断力などの精神活動を統率しています。

動き過ぎ、過労、疲労蓄積などにより心気が不足してくると動気、息切れ、不安感、不眠などの症状が起こりやすくなります。

また胆は少陽、心は少陰でともに「枢」といわれています。枢は境界を主ります。
このように重なりあう部分が多いのです。
驚きが強すぎると心臓から胆への境界がぼやけて胆力が弱ります。胆力がある場合はキモがすわるといわれるものです。さらに恐怖や悲しみ、悩みが加わると「怯え」が現れます。精神が不安定になり、緊張や不眠につながります。

主な症状:動気、怖がり、不安感、不眠
治療方針:心を養い心神を安心させる
使うツボ:中九里(
風市)、合谷、太衝、中間、百会、鎮静など

陰虚火旺

陰虚とはクールダウンさせる力が弱っている状態です。
心は陽臓で火事を起こしやすいため、クールダウンさせる力が働いて熱を持ち過ぎないように調節されています。
クールダウンさせるのは腎陰です。
労働過多、房事過多(セックスのしすぎ)、睡眠不足などで腎陰が弱ります。

主な症状:動悸、心煩、多夢、不眠など
治療方針:陰を補い熱を鎮める
使うツボ:照海、腎兪、三叉三、腎関、人皇、地皇、通腎、通胃、通背、背部兪穴の刺血など

このようなお悩みを抱えて来院されています

  • 動悸がする
  • 胸に痛みや圧迫感がある
  • 息切れがする
  • 呼吸が苦しい
  • 手が痺れる
  • 頭痛やめまいを伴うことがある
  • 眠りが浅い

心臓神経症の鍼灸施術の特徴

針を置く(置針)時間を十分にとります

鍼灸治療の原理の一つに神経系の調節があります。神経系とは、ここでは自律神経を指します。

交感神経優位から副交感神経に切り替わるのに平均28分を要し、人によっては20分だったり40分だったりします。

神経興奮がおさまり緊張が緩むので血流が改善し、全身の栄養や老廃物の交換、酸素運搬がすすみ細胞の賦活化が期待できます。

離れた場所のツボを使うことで神経系の調節や抗炎症作用が促進されます

当院は董氏楊氏奇穴治療を用いて施術を行ないます。
十四経絡以外の特殊なツボを使い、陰陽、表裏、上下、臓腑の調整を同時に行うことが出来るため幅広く網羅できます。主に患部から離れた場所に鍼を打ちます。

メインは手足のツボです。
手足のツボは脳への入力刺激が大で神経系へ記憶を長く残すことが可能です。

実際に手足のツボは得気(響き)感覚が起こりやすいですね。患部だけの治療よりも効果が持続しやすいです。

生活習慣の改善が治療効果をさらに引き出します

自律神経の調整には睡眠の質は不可欠ですが、そのための食事法、主に必要な栄養素の摂り方、量の加減、控えた方がいいものなどを提案してセルフケアとして活用していただきます。

睡眠に関しては安眠鍼のオプションがありますので、希望があれば受けることが可能です。

心臓神経症 施術メニュー

初診料 2,000円
鍼灸施術 5,500円
鍼灸施術+頭鍼 8,000円
鍼灸施術+不眠・安眠のための頭鍼 6,500円

※表記はすべて税込金額です
※詳細はお問い合わせください

心臓神経症 鍼灸施術の流れ

施術メニューの流れをご紹介します。

お電話かLINEでお問合せください

まずは、お電話かLINEでお問い合わせください。
初めての症状の方で医療機関での検査がまだの方は、一度検査されることをおすすめします。

※混雑状況によってはご予約をお待たせすることもありますので、お早目にご都合の良い時間をご予約ください

※土日も営業しております

初診の際は、時間に余裕を持ってお越しください

初めて来院される際は、お時間に余裕を持ってお越しください。
当院までの道中、迷われた場合はお気軽にお電話ください。ご案内いたします。

※問診表へのご記入がありますので、10分ほど前にご来院ください。2回目以降は5分ほど前にお越しいただければと思います

※問診表記入後、施術着に着替えていただきます

※血液検査結果、お薬手帳などがありましたらお持ちください

問診

問診表を元にお話しを伺います。

治療内容のご希望やご質問などの確認をしながら進めていきます。
院長から施術メニューのご提案をさせていただく場合もあります。
お任せいただく場合も多くありますので、お話しながら一緒に決めていきましょう。

施術の開始

身体の検査をします。

脈診、舌診、腹診、筋肉の張り・硬さなどからあなたの身体の状態を把握します。
現状を確認後、どのような治療を行うか説明し、実際に施術を開始します。

施術後の説明

どのような治療を行なったか、また今後の治療スケジュールの説明、気を付けた方がよいことなどを説明します。

心臓神経症の最初の通院間隔の目安は、週に1~2回です。
罹患期間の考慮が必要ですが、症状の半減にはだいたい4~6回が目安です。
その後は個体差もありますが、症状の8割減に導いていきます。

慢性期間が長い方は、一番効果が見込める治療間隔をお伝えしますが、2~3週間に1回でも継続して調整しておいた方がよいでしょう。

※会計の際、受付カウンターで次回のご予約の調整を行ないます

いかがでしょうか。

鍼灸治療に興味をお持ちの方は、ぜひお気軽にお問合せ・ご相談ください。

心臓神経症でお悩みの方が1日でも早く解放された日常生活が送れるよう、力を尽くします。

関連するページのご紹介

こちらのページを読んだ方には、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください。

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
092-577-7739
受付時間
第2・4月曜日、祝日:9:00~11:00
水~金曜日:9:00~17:00(昼休みなし)
土~日曜日:9:00~11:00、14:00~16:00
※初診の受付は、16:30まで
第2・4月曜・土日祝は午前10:30まで
(土日午後15:30まで)
※時間外はLINEかお問い合わせフォームからご連絡ください
定休日
第1・3・5月曜日、火曜日

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

092-577-7739

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

サイドメニュー

健養堂はり灸治療室

住所

〒812-0013
福岡県福岡市博多区博多駅東3-3-16
川清ビル205

アクセス

博多駅筑紫口から徒歩7分 
駐車場:無

受付時間

第2・4月曜・祝日:9:00~11:00
水~金曜:9:00~17:00(昼休なし)
土~日曜日:9:00~11:00、14:00~16:00
※初診の受付:16:30まで
第2・4月曜、土日祝:午前10:30まで(午後15:30まで)

定休日

第1・3・5月曜日、火曜日